日本の理学療法士が座学系イギリス大学院に行くには?
~必要な入学条件~

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

留学準備

こんにちは!
2014年~2016年までイギリス大学院(Cardiff University MSc Physiotherapy)に留学していました、理学療法士(PT)まりあんです。

日本のPTが、イギリスの座学系大学院留学するには何が必要なの?

研究とか学会発表とかしたことないけど、そんな私でもイギリスの座学系大学院に行ける?

希望する大学院の教授と事前に連絡を取る必要はあるのかな?

イギリスの座学系大学院にいざ行きたい!と思っても、一体何が必要なのか、自分は入学条件に合致しているのか気になりますよね。

そこで、本記事では、日本のPTが座学系大学院留学をするのに必要な条件は何か、ざっくりお話していきます。

1.日本のPTが座学系イギリス大学院に行くには?

日本のPTがイギリスの座学系大学院に行くには、大学院によって多少の違いはありますが、大まかには、入学条件として以下のものが必要です。

①理学療法の学士またはそれに準ずるもの

まず必要なのは、理学療法の4年制大学卒業資格(Bachelor)です。4年制大学に限らず、PTの専門学校卒業の場合でも、諸条件を満たせば出願可能な場合が多いです。実際、筆者が留学した時も日本の専門学校卒のPTさんが来ていました。なので、専門学校卒業だからといって諦めなくて大丈夫です。

②日本の理学療法士免許

日本のPT免許が必要です。日本の理学療法養成校を卒業したものの、国家試験不合格でPT資格がないという方は、まずは日本のPT国家試験に合格することが必要になってきます。

③PTとしての臨床経験

必要な臨床経験年数は学校によって違いますが、多くの座学系大学院では1~2年以上の臨床経験が求められます。

④一定の英語力

イギリスの座学系PT大学院にいくためには、IELTSというアカデミックな英語力を測る英語試験でoverall6.5以上のスコアが必要です。
ちなみにこれは、TOEIC820点以上、英検準1級以上に相当しますので、かなりの英語力が必要であることがわかります。

やっぱり自分には無理だーと諦めかけましたか?でも、そんな方もご安心を…。

イギリスの大学院は幸いなことに、出願までにスコアの取得が難しい場合、「付属の語学学校を卒業すれば、大学院への入学を許可しますよ」という、「条件付き合格 conditional offerを得られることが多いんです。これはPT専攻の大学院でも例外ではありません。

実際、筆者も大学院の求める英語力(IELTS6.5)に達することができなかったので、この条件付き合格をもらい、付属語学学校を卒業後、大学院に入学するというルートをたどっています。 とはいえ勿論、その付属の語学学校に入るためにも一定のIELTSスコアが求められますので、日本である程度英語の学習をして、スコアを取得する必要はあります。

⑤その他書類

その他出願に必要な必要な書類としては、以下のものが挙げられます。

・大学や専門学校での所定の成績
 必要な成績は学校によりけりです。卒業した養成校から英文の成績表を取り寄せる必要があります。


・志望動機書(Personal Statement)・履歴書(Curriculum Vitae=CV)
 自分で志望動機と履歴書を英文で書きます。自分一人でこれを完成させるのは英語のミス等あってなかなか骨の折れる作業なので、添削サービスや留学エージェント等のサポートを受けるのがおススメ。


・推薦状(reference
 卒業した大学や専門学校の先生からの推薦状1通、職場の上司からの推薦状が1通必要なことが多いです。こちらも英文のものが必要です。
 筆者の場合は、大学の先生からは英文のものが頂けましたが、職場の上司は英語で書くのが難しかったため、上司には日本語で書いて頂き、それを筆者が英文に訳して提出しました。

・願書(application form
 願書はオンラインで作成・出願します。

・面接(必要ないことも多い)
 面接が必要な学校は少ないですが、たまに求められることがあるかもしれません。

 筆者は5校出願したうち、1校でオンラインでの面接を行いました。筆者の場合、色々理由がありますが、残念ながらその面接を受けた学校は不合格でした。(幸い第一志望ではなかった…。)

2.研究・学術発表経験は必要?

結論から言うと、イギリスの座学系大学院の出願では、学会発表や論文執筆の有無は、

問われないことが多いです。

筆者は今までPT関連の研修に少し行くくらいで、学会発表もしたことがありませんし、留学を決意した時点で何を学びたいかもはっきりしていませんでした。

「おいおい、そんな曖昧な状態で大学院に行っていいのかよー。普通は学びたいものが決まっていて、それを深めたくて大学院に行くんじゃないのー?」

と突っ込みたくもなりますけどね。大丈夫!何とかなります(何とかなりました)。

筆者の場合は、自分の専門である「理学療法Physiotherapy」について学びたいなというのは漠然とありました。ただ、それが「整形」なのか「神経系」なのか「スポーツ」なのか「教育」なのか、PT分野において自分が何を専門に学びたいかということは、明確ではなかったということです。

勿論、学会発表の経験はあるに越したことはないですし、自分の学びたいPT分野が決まっていれば、ベストですけどね。必須ではないということです。

また、日本の大学院(修士)に入学する場合は、まずは自分の学びたい分野に精通している教授と事前にやりとりすることが多いかもしれません。イギリスの修士課程(コースワーク)の場合は、出願前に教授と特に個別にやり取りする必要はありません。出願書類のみ(大学によっては面接あり)で合否が決まります。

3.まとめ

以上、日本の理学療法士が座学系大学院にいくには何が必要かを、大まかに説明してきました。イギリスの座学系大学院への留学は、日本の理学療法資格を持って臨床で1~2年働けば、多少英語力が満たなくても「条件付き合格」を狙えば十分実現可能だ、ということがお分かり頂けましたか?

皆さまの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました